用語集:イベント

「戦略ミーティング」

4月に行う.(年によってはオフシーズンに早めに行うこともある.)
シーズンに向けて流れやチームなどを決める1年で最も重要なミーティング.

「新歓」

4月に行う.新入生歓迎会の略.
1年生は午前中に講習会が行われ,午後からBBQとなる.そのあとはゲーム大会やサッカーになることが多い.

「アイデアお披露目会」

5月下旬などに行う.アイデア出しで出たアイデアをもとに試作機を作り, 教員の先生方等にアイデアをお披露目する会である.
ここでどのように動かせるかで1年間が決まるといってもいいくらい大事な関門である.

「合コン」

9月に行う.熊本キャンパスさんとの合同校内ロボコンの略.2008年度から実施されている.
ロボコン作業のペースアップや現状把握,キャンパス間の交流を促進することなどが主な目的.原則的に年度ごとに担当キャンパスは交代している.

「高専祭」

10月下旬などに行われる.高専の年一度の学園祭である.
ロボコン部も操縦体験や過去ロボットの展示,シーズン中の公開練習なども行う.
たまに地区大会と被ることがあるのでその時はドンマイ!

「全ロボ」

12月に開催される.全国ロボコン交流会の略.
兵庫県で行われ,全国のロボコニストが集まって技術交流を行う.

「大反省会」

12月に行う.シーズンが終了した後にシーズン中のいろんなことを検証しつつ来年に向けて改善・改良するもの.反省のみならず,オフシーズンや来年度のスケジュールやネクストキャビネット(来年度の体制)を決定するものでもある.
1日では終わらないほど長丁場な会議であったが2020年度の大反省会はシステムを変更し,十分な成果を出しつつ,急激な時間短縮を図ることができた.

「大掃除○○の陣」

○○には季節が入る.部室の大掃除のこと.
部員の増加に伴い,レイアウトの変更なども行う.
2021年は部室にストレッチマットが敷いてある.

「子ども科学フェア」

1月に開催される.八代市の子供たちにモノづくりや科学について興味を持ってもらうためのイベント.シーズンのロボットを動かしたり,操縦体験をしたりする.

「サボる日」

4年に1度うるう年の2月29日に行う.
原則として,部員たちは,ロボットハウスに集合したうえでゲームしたり外で遊んだりしてサボる.
2020年はコロナの影響で行っていない.

「追い出し会」

3月に行う.卒業生の送別会.
感謝の気持ちをもって送り出す.今までは焼肉に行くことが多かったがコロナの影響で部室でお鍋をすることも多くなっている.

「九ロボ・共ロボ」

3月に開催される.九州沖縄ロボコン交流会の略.
そこで行われるミニロボコンのことを九州沖縄共同ロボットコンテスト 通称”共ロボ”と呼ぶ.共ロボに参加するときは部のミニロボコンは共ロボのルールとなる.

コメント

タイトルとURLをコピーしました